むちっこブログ

イラスト・ゲーム・文鳥のことをつらつらと!

むちっこブログ

【マイクラ】天空トラップタワー!ウィッチ&クモ対策で完全放置OK!Part1【1.15.2】

またしても1か月空いてしまっていたようで…
でも何もしてなかったわけではありませんよ…!!!!

かなり大作?というか検証に時間がかかったのですが、
ついに経験値と完全放置できる天空トラップタワーを編み出しました…!
動作確認はJAVA限定です!

ただ元々参考にした動画が統合版だったので、一応統合版も動くかも?
保証はできませんので自己責任でお願いします…

 

といってもいろんな動画や記事のいいとこどりにはなってると思うので、
その辺は最後にまとめて紹介しようと思います!

天空トラップタワーについて

さて、以前にSSだけでは紹介していたと思うのですが、
サバイバルワールドではすでにトラップタワーを作ってあるんですよね!

ただ、放置と経験値式を切り替えたかったのですが、
ウィッチの対策ができておらず、放置から戻るとウィッチだらけで、
そのほかの敵がほぼ沸いてないという残念な状態になっていました…。

f:id:muchicco:20191207030733p:plain

サバイバルの天空トラップタワー

f:id:muchicco:20191207030348p:plain

待機所

2枚目のSSの左に色々回路が写ってるんですが、
これは一定時間おきにドロップした矢をホッパーでディスペンサーに補充して、
射出するための物だったんです。
でもドロップよりも消費の方が激しくって駄目でした。
また地面をマグマブロックにしてウィッチをと思いましたが、
ウィッチはそもそも火炎耐性&回復POTをがぶ飲みするので効果なし…。

といった感じのあとちょっとなんだけどな~!っていう感じになってました。

今回はそれを改善すべくですね!考えてきましたのでぜひ役に立てばと思います!

材料

f:id:muchicco:20200605044335p:plain

  • ブロック
  • ハーフブロック
  • ソウルサンド×1
  • ガラス
  • 不動ブロック× 11ぐらい
  • スライムブロック×3
  • 雪×27ぐらい
  • ピストン×1
  • 粘着ピストン×7
  • 砂×8
  • サボテン×8
  • レール×3(最低でも)
  • ホッパー付きトロッコ×9
  • レッドストーンブロック×2
  • レッドストーン
  • コンパレーター×9?
  • リピーター×11?
  • レッドストーントーチ×3
  • オブザーバー×4+(1層につき1個)
  • ドロッパ―×1
  • ディスペンサー×(1層につき4個)
  • ホッパー×14(タイマー&アイテム回収用)+仕分け倉庫分
  • チェスト
  • 水入りバケツ(1層につき4個+アイテム輸送で+5~)
  • レバー×1(水流のスイッチも必要であれば+1)
  • 看板
  • なんでもいいアイテム×3スタックぐらい(タイマー用)

任意で用意するもの

  • マグマブロック×9
  • トラップドア×3(待機場所で敵が出てきそうなら設置して対処する用)
  • 足場(作業用)
  • 氷塊(SSに入れ忘れました…アイテム輸送用)

以上です!補足ですが、今回は作るものが大きいので、
それぞれの数ははっきり決めていません!

何層作るかなども個人の自由なので、多めに準備して取り掛かってもらえるといいかと思います!

 

作り方

では実際に作っていきましょう!
まず準備段階として大事なのが、作り始める高度!
天空トラップタワーは何よりもMOBの沸き具合が大事です!
なので、地上から128ブロック以上離れているのが望ましいとされてます!

また万全を期すなら海上がいいかと思います!
(Y:50なら+128でY:178まで積み上げる形になります!)
サバイバルでは足場を上に積み上げて、F3キーを押して高さを確認しましょう!

f:id:muchicco:20200605052742p:plain

まずは地上から127ブロック以上まで来たら適度に足場を広げておきます!
最初からたくさん広げるよりかは、必要になったら都度広げていきましょうっ!
(127の理由は回路が128より1マス下に設置する部分があるからです!)

アイテム回収機構

アイテムを回収するためのホッパーを設置します!

f:id:muchicco:20200605053237p:plain

ホッパーの向きは右下につながるように設置しましょう!全部で10個ですね!
次はドロッパ―を上向きに設置して、その上にソウルサンドをおいて置きます!

周りには不動ブロックをおいて置きましょう!(角はなくてもいいので最低9個)

 

次はホッパー付きトロッコを設置して、レールだけ壊します!

f:id:muchicco:20200605055215p:plain

f:id:muchicco:20200605055247p:plain

レールを外したら一つ手前にブロックを3つ設置し、
さらに手前からピストンを3つ置き、一度に押し込みます!
押し込んだらピストンから破壊してブロックが戻ってこないようにしましょう!

これをあと2回繰り返し、ホッパー付きトロッコを9個埋め込みます!

※ここで使うブロックは完全放置仕様ならマグマブロック、切り替えたい場合は通常のブロックでも可です。

f:id:muchicco:20200605055428p:plain

このように埋め込めたら、手前にハーフブロックを設置します。
この時もピストンで押し込まないと設置できないと思うので、上と同じようにします。

できたらマグマブロック(通常ブロックの場合も)の上に雪を3枚ほど重ねておいて置きましょう!
(マグマブロックで経験値式をしないという方は2枚)
ちなみに雪を置く理由は次項で解説しますね!

 

ウィッチを圧殺するための回路

次は完全放置時にMOBを圧殺するための回路を作っていきます!

マグマブロックの3×3に対して左側の2マス目に1個間隔でブロックを設置します。

f:id:muchicco:20200605060618p:plain

ブロックを設置したら画像のようにトーチ・リピーターなどを置き、
手前の2つのリピーターは1クリックして遅延2にしておきます!


できたらピストンをトーチの上に設置します!

f:id:muchicco:20200605060822p:plain

トーチが置いてあるので伸びてしまいますが、そのままで大丈夫です!
次は裏に回ってオブザーバーを設置します!

f:id:muchicco:20200605060858p:plain

オブザーバーをリピーターに対して裏側から設置し、
上と後ろにブロックとレッドストーンを設置します!
画像では左側の形ですね!これを右側も同じようにしておきます!
次は表に戻って、またオブザーバーを設置します。

f:id:muchicco:20200605061206p:plain

表面から真ん中のトーチに向かって設置します!
顔が矢印の先(左側にある状態)にします!
そして上にリピーターと、レッドストーンを設置。
ここで画像では忘れてますが、
オブザーバーの上のリピーターの遅延をMAXにしておきます…!3クリックですね!

f:id:muchicco:20200605061641p:plain

できたら圧殺用のブロックを設置していきます!
真ん中の3つはスライムブロックの上にハーフブロック!(スの文字のとこ)
スライムブロックの両サイドには2個ずつ通常ブロックをくっつけておきます!

この数はピストンが押せる数の最大数なので、これ以上は増やせません(Javaはね。)

※ここでマグマブロック(通常ブロック)の上に雪を置いた理由を解説します。
 この圧殺装置は地面から1ブロックしか離れておらず、ちびゾンビなどにも圧殺ダメージを入れる場合
 高さが足りません。しかしマグマブロックの上にトラップドアや、ハーフを置くと
 ピストンについているスライムブロックに判定が出てしまい、装置が動かない状態になります。
 それを避けるために雪を2枚or3枚置くという風にしています。

 

f:id:muchicco:20200605061919p:plain

できたら周りを囲います!

ただピストンが縮まったときのことを考えてスライムブロックが接地するところは
不動ブロックで、あとは引っかからないように囲っておきます。
(ピストン横も囲っておかないとチビゾンビが出てきちゃう…忘れてた)

 

次はこのピストンをタイマーで動かす回路を作ります!

これは特に難しいことはなく、有名なホッパータイマーですね!

f:id:muchicco:20200605062346p:plain

手前にホッパーを向かい合わせに置き、コンパレとブロックを設置。
コンパレの横には粘着ピストンを向かい合わせに置き、
ピストンの後ろにレッドストーンを1個ずつ。

間にはレッドストーンブロックを置きます!
そこにつながるようにレッドストーンを設置しておきましょう!


右側にレッドストーンブロックが移動したときは圧殺ブロックが引き、(OFF)
左側に移動したときは圧殺ブロックがMOBを押しつぶしてくれます!(ON)
手前のレバーをオンにすることでアイテムの移動が止められて、
OFFの状態でキープされます!
つまり経験値を稼ぎたいときはレバーをオンにしておけばOKというわけです!

 

さて中に入れるアイテムの数ですが、
私が何回か検証したところ、ウィッチが死ぬのは下の画像ぐらいでした。

f:id:muchicco:20200605063017p:plain

ただPOTをがぶ飲みされるので確殺ではなく、
死ぬやつもいれば死なない奴もいるという感じですね。
とはいえウィッチはそんなに頻繁に出るわけでもないので、
溜まりすぎてしまうということにはならなさそうだと思います!

 

落下処理層

次はMOBが落っこちてくる穴?を作ります!

高さは圧殺分とマグマブロックを使う場合を考えて20積み上げました。

f:id:muchicco:20200605064538p:plain

128の高さから20個分積み上げ、20個目は1辺両サイドだけ砂にしておきます!

f:id:muchicco:20200605064703p:plain

そして砂の上にはサボテンを置き、間には雪を8枚重ねておきます!
他のブロックではサボテンが破壊されてしまうのですが、
雪は平気のようです!ここを閉じておけばMOBが漏れることもありません!

サボテンはクモが上に登って戻ってしまうのを防ぐために置いています!

 

そこまでできたらサボテンの上にぐるっとブロックを置いていきます。

f:id:muchicco:20200605064935p:plain

これを周りに広げていき、水を流して下にMOBが落ちるようにしていきます!
下の画像を参考にブロックを設置していってください!

f:id:muchicco:20200605065537p:plain

f:id:muchicco:20200605065617p:plain

横から見るとこんな感じになっていて、さらに外側に枠がある感じです。
枠の上には下付きハーフを置き、沸き潰しをしておきます!

 

ここまでできたら内側のハーフブロックすべてに水バケツで水を置いていきます!

f:id:muchicco:20200605070941p:plain

丸を付けてある部分です!これを4辺すべてにやってくださいね!
これで沸き層から流れたMOBがここに集まり、下に落ちるという感じです!
水バケツは沸き層で使うのでたくさん用意してると思いますが、
近場に無限水源を作っておくと作業が楽になります!

水流回路

MOBを水で押し出し、落下させる回路を作ります!
まずは下から3マス目に上付きハーフを敷き詰めます!

f:id:muchicco:20200605072427p:plain

ハーフが2個になってるところは真ん中の目印にしてるだけなので、無くて大丈夫!ダイヤブロックもね!


大きさはとりあえず9×7にしましたが、余れば削ります!

f:id:muchicco:20200605073252p:plain

ここにはタイマーで水流を流したり、戻したりする回路を組んでおきます!
整備のしやすさとしては天井に作るのがいいんですが、
MOBの沸きなどが心配なので私はここに作ることにしました!

 

中心に鉄ブロックを一つおき、その上にピストン。
その上にオブザーバー・ブロック・レッドストーンの順番に置きます!

f:id:muchicco:20200605074639p:plain

SSミスってたので撮り直したやつ…

回路は見づらいですが画像のように設置してください…!
コンパレ4つ向きに注意して設置!リピーター1つ。これは遅延MAXに。
置けたらタイマーを作ります!

f:id:muchicco:20200605074835p:plain

リピーターの前にオブザーバーを置き、
圧殺用回路を作ったときと同じようにタイマーを設置します!

詳しい説明は省きますね!
中に入れるアイテムは大体30個ぐらいでいいんじゃないかと思います!

沸き層

さぁいよいよMobの沸き層を作っていきます~!
ここからは適宜沸き潰しもしつつ作っていかないと、
沸いたMOBに落とされたり、匠にバーン!ってされるので注意!松明がおすすめ!水で流れるので!

 

沸き層の1層目は先ほどの回路のSSを見てもらえればわかると思いますが、
オブザーバーの上のブロックの横に広げていきます!

サイズは中心から9マスずつひし形に広げていきます!

f:id:muchicco:20200605080432p:plain

少し画像と内容が前後してしまいますが、鉄ブロックの周りに
ディスペンサーを4方向に設置し、周りをガラスで覆います。(クモがはまるの防止)
このディスペンサーから水が出るので、
水流が切れるところまでブロックを伸ばすと、8マスになります。
つまり中心の鉄ブロックを除いて、ディスペンサー+水流分で9マスですね!

ディスペンサー4方向を9マスずつ伸ばし、斜めにつないでひし形にします。

 

これが1層の基本の形です!
あとはSSにあるように、鉄ブロックに乗ってるレッドストーンの上に、
オブザーバー・ブロック・レッドストーンの順で置き、
鉄ブロックの周りにはディスペンサー。中に水バケツを1つずつ入れます!

 

何層作るかにもよりますが、6層以上作るようなら
1層ごとに水の出し入れを逆にするといいかもしれません!

沸ける数に限界がありますので、全部を一度にわかせて落とすよりも、
効率が上がるかもしれません(*‘ω‘ *)

f:id:muchicco:20200605081257p:plain

こんな感じで交互に。

これをしたい場合は、下で作った回路をレバーで停止させます。
そして水を出しておく層にはディスペンサーに空バケツを1つずつ入れ、
ディスペンサーに向かってスニークしながら水を流しておきます。

全部設置で来たら下に戻り回路をONにしておきましょう!

 

クモ沸き対策

今回作っているトラップタワーでは、
水流で集められ落ちるところにサボテンを設置し、
クモが詰まらないようにはしているんですが、そもそもクモほぼいらない!!
って方は以下のようにハーフブロックを置き、対策するといいと思います。

f:id:muchicco:20200605081907p:plain

ただし、端の部分にはブロックを設置できないため多少クモが沸いてしまいます。
ハーフを設置したほうが圧倒的に沸きは減っていたので、
数匹は我慢するか、サボテンに頼るしかなさそうです( ´.‸.` )

 

蓋をする

作りたい分の沸き層を作り終わったら下付きハーフブロックで蓋をしていきます!

f:id:muchicco:20200605082251p:plain

中心のブロックを除いて一番長いところが19ブロックです!
各19ブロックずつのばし、あとは斜めにつなげていきます(*‘ω‘ *)
10個地点にハーフを上に置いてあります。

敵が沸く明るさは8以下であることが条件のようなので、
もう少し小さくてもいいかと思うのですが、念のため大きめにしました(*‘ω‘ *)
資材が足りない方は15個ずつとかでもいいと思います!

まとめ

ということで完成です!!!!仕分け倉庫とかも作りたいのですが、
あまりに長くなったので次回にします!
ドロッパ―置きっぱなしで何もしてない部分です…!

f:id:muchicco:20200605082653p:plain

めちゃ沸いてる~~!

この回路とかもろもろ完成系に持っていくのに3日ぐらい昼夜逆転生活になってしまいました・*・:≡( ε:)~0 

しかもほぼ完成というところでデータが破損?したようで、
Optifineなしのバニラでデータを読み込み作り直しました!
結局Optifine有では破損していたデータもバニラなら普通に読み込めたんですよね。
謎だ…。しかもSSもかなり変になってたのが多くて謎です( ´.‸.` )

しかしがんばった!問題はサバイバルのトラップを改築するのが大変な点だ…。

 

とまぁ余談はおいて置いて、参考にした動画等を紹介しますね!

参考にした動画

www.youtube.com

統合版の動画ですがJavaでも動いた!

www.youtube.com

これはPS4らしい。PS4って統合版‥?わかんない

www.youtube.com

こちらは圧殺用に作った3連ピストンの動画です!
マジで参考になりました…神!

 

ということでPart1はここまでです!
次回はホッパーに入ったアイテムを水流に乗せてチェストに送る仕組みと、
仕分け倉庫を作りたいと思います!